テックアカデミージュニアの料金や評判口コミは?プロ仕様のオンラインスクール

テックアカデミージュニア-min

この記事を書いた人

この記事を書いたたそママです。

企業で機械学習やAIの研究開発をしています。

過去には小学生の塾講師経験もあり。

理系ママの視点で小学生向けプログラミング教室を調査して紹介しています。

プロフィールは
こちら

子ども向けのプログラミング教室が増えてきていますが、数が多くてどう選んだら良いのかわからないという方も多いと思います。

今回は、テックアカデミージュニアについて授業内容、料金や評判口コミを見ていきます。

テックアカデミージュニアはこんなスクール

  • オンラインで全国から受講できる
  • 実践的なプログラミングを学べる
  • 小学生から高校生まで継続して学べる
  • 大人向けにも教室展開していて信頼できる

テックアカデミージュニアは教室展開も一応していますが、オンラインが基本です。

そのためオンラインでもしっかりと学べるカリキュラムを導入しています。

カリキュラムはかなり本格的で、小学生向けの入門・初級コースから大人顔負けの上級コースまで用意されています。

大人向けにも教室展開をしている実績があるからこそできることですね。

内容や料金についてはこの記事で詳しく見ていきますが、ズバリ料金表は以下になります。

コース月謝(税込み)授業回数対象年齢
Scratchコース8,800円月2回小学3年生から
Webアプリ
ゲームアプリ
クリエイティブ
16,500円月2回中高生向け
プライベートレッスン22,000円月4回小学3年生から
たそママ
たそママ

Scratchコースの料金は小学生向けプログラミングスクールの相場より安いですよ!

Scratchコース、プライベートレッスンは小学2年生も受講が可能ですが、パソコンの基本操作ができることと場合によっては保護者のサポートが必要となります。

また、Scratchコースの月2回のレッスンはアクティブラーニングという形式です。

あまり聞きなれない形式ですよね。

テックアカデミージュニアのアクティブラーニングとは、
受講者が少人数オンラインで集合し、自分が学習したことを発表するレッスンスタイルです。

たそママ
たそママ

自主学習で完結せず生徒同士でブラッシュアップしあえるのは
子どもの習い事として魅力的ですね。

他のスクールとは違った魅力を多く持つテックアカデミージュニアについてこの記事で詳しく見ていきましょう。

テックアカデミージュニアの評判・口コミ

まずはテックアカデミージュニアの口コミについて見ていきましょう。

利用中生徒の保護者へのアンケート調査結果

テックアカデミージュニアを実際に利用している生徒の保護者の方々にクラウドソーシングを利用してアンケート調査を実施しました!

リアルな口コミを紹介します。

たそママ
たそママ

調査内容は以下になります

テックアカデミージュニアの口コミ調査内容
  • アンケート期間:2021年9月26日~2021年9月30日
  • アンケート対象:テックアカデミージュニア通学中の子供の保護者
  • アンケート回答者数:10名
  • アンケート内容:お子さんの年齢、教室名、受講コース、総合得点を5段階で評価
  • 記述回答:テックアカデミージュニアの良い点・悪い点
  • 平均評価:3.7点

まずは良い口コミから見てみましょう。

  • 子供に寄り添って丁寧に教えていただき、子供自身も意欲的にプログラミング学習ができているような状態なので教育指導にとても満足しています。
  • 上級のcourseでも基本的なことをいちから教えていただけるのが良い点だと思いました。またお値段も他と比べて比較的安い方だと思います。
  • 教材が非常に楽しくて分かりやすいので子供のモチベーション維持にも繋がりますし、自分から進んで学ぶので大変良かったです。
  • まずは簡単な動画、アニメを作るといった子供でも楽しんで始められるものから入ります。徐々に集中力、興味性を高める仕組みで教えるプログラムは効果的で良いものだと思います。

次にイマイチな口コミはこちらです。

  • パソコン内のシステムのインストールや設定方法など家で勉強している際に解決できない場合は、オンラインチャットなどで質問しますが抽象的な言葉でしか表現できないため、問題解決が困難に感じます。
  • オンライン教室は家で受講出来て精神的に楽ですが、画面を通して受講するので画面が乱れたり講師の声が聞き取りにくいことがあります。
  • プログラマーの方に質問することが出来ますがチャットによる質問なのでやり取りがスムーズに進まないことがあり不便だと思ったそうです。
  • 子供だけでは学習ができず、親のサポートが必要になるので時間がない時は不便ですし、講座内容のレクチャーがないのはデメリットでした。

Twitter上での口コミ

2020年の一斉休校期間にScratchコースを無償で一般開放したそうです。

そのときに体験できた方々からとても好評だったようで、このオンラインコースの開校に繋がったのですね。

テックアカデミージュニアのコースと料金

テックアカデミージュニアには年齢やレベルに合わせて多くのコースが用意されています。

公式サイトには全部で8種類のコースが紹介されていますが、オンラインで受講できるのはそのうちの7コースのようです。

コース名レベルオンライン受講推奨年齢
はじめてのScratch初級小学3年生から*
Scratchマスターコース中級小学3年生から
Scratchを1年以上学習した人が対象
Webアプリ上級小学校高学年
中高生
ゲームアプリ上級小学校高学年
中高生
クリエイティブ上級小学校高学年
中高生
Pythonロボティクスコース上級× 小学校高学年
中高生
マインクラフト入門
(初級未満)
9歳以上
Springin’入門
(初級未満)
7歳以上

マインクラフトとSpringin’コースも受講可能と公式サイトに記載がありますが
無料体験の申し込みフォームではこれらのコースが選択できないようです。

このコースを希望の方はこちらからお申込みください。

ここではオンライン受講が可能な5コースと、さらに全コースで選べるプライベートレッスンについて紹介します。

はじめてのScratchコース/Scratchマスターコース

Scratchを教材に使用したこれらのコースは小学3年生から受講が可能です。

パソコンの基本操作ができたり保護者のサポートがあれば小学2年生からでも受け入れてもらえるとのことですので、ご希望の方は無料体験を申し込んで相談してみてください。

Scratch内容
引用;公式サイト

こちらがScratchコースのレッスン内容になります。

小学生が初めてプログラミングを学ぶにはScratchは非常にメジャーな教材です。

Scratchコースに取り組むことで、プログラミングの考え方を含む基礎力をつけることができます。

では、毎月の学習の流れについて見ていきましょう。

  1. 教材動画とWebテキストを見ながら自主学習
  2. 月に2回、60分間のアクティブラーニングで進捗状況や成果を講師・他の生徒に発表する
  3. 月に1回の特別ライブ授業を受講(任意)

まず、日々の学習方法については自主学習となります。

わかりやすく作られた動画・Webテキストを見ながらレッスンテーマに沿ったプログラミングを行います。

たそママ
たそママ

自主学習はオンラインスクールに非常に多いスタイルですね。

次に、テックアカデミージュニアの特徴であるアクティブラーニングについてです。

アクティブラーニングは講師と他の生徒とがオンラインで集合し、2週間の自主学習の成果について発表するレッスンです。

1人で学習した内容を自己完結するのではなく、みんなに共有することでより理解が深まったり、他の人から新しいアイデアを得ることができます。

たそママ
たそママ

講師は進捗状況の把握をしたり、生徒の悩みや課題へのフォローをしてくれます。

生徒は最大6人までなので、ちゃんと一人一人が話す時間がありますよ。

実際のアクティブラーニングの様子が公式サイトで動画公開されていますので、気になる方はぜひこちらをチェックしてみてください。

>>アクティブラーニングの様子はこちら

そして最後は月1回の受講者限定特別ライブ授業です。

こちらはプログラミングの素養を身に着けることが目的の授業のため、受講コースに関係なく一律の内容になります。

たそママ
たそママ

こちらの授業は生徒だけではなく保護者にも向けて行われるとのことです。

これらのコースの料金は以下になります。

入会金:0円
オンラインの場合、導入教室の場合は10000円ほどが多いようです

月謝:8,800円

その他費用:なし

Webアプリコース/ゲームアプリコース/クリエイティブコース

次は上級コースのWebアプリコースとゲームアプリコース、クリエイティブコースについてです。

こちらのコースは上級となっていて、中高生向けになります。

小学校高学年のお子さんも受講は可能ですが、プログラミングの学習歴が2年以上あることが条件となります。

3コースとも実際に使用されている本格的なプログラム言語を学びます。

それぞれの違いは何を作るかだけですので、お子さんの興味があるコースを選んでください。

使用言語学習内容
WebアプリRuby(ルビー)Webサービス開発
ゲームアプリJavascript(ジャバスクリプト)ゲーム開発
クリエイティブJavascript(ジャバスクリプト)アート作品

上級コースは初級・中級のScratchコースとは授業の内容が変わります。

  1. 動画・Webテキストを見ながら自主学習
    困ったら講師にチャットで質問が可能
  2. 月2回、1回15分の個別面談
  3. 月1回の特別ライブ授業(任意)

まず初級・中級コースと違うところは、チャットによる講師のサポートが受けられる点です。

たそママ
たそママ

やはり上級の内容となると動画やテキストだけではわからないことがあります。

そんなときにチャットで質問ができるのは心強いですね。

次に、これらのコースはアクティブラーニングはありません。

その代わり1回15分の個別面談が月に2回あります。

ここでは進捗具合や困っていることがないかを確認して、その後の自主学習のアドバイスを貰えます。

そしてこちらのコースでも、月に1回の受講生限定特別ライブ授業を受講することが可能です。

入会金:0円
オンラインの場合、導入教室の場合は10000円ほどが多いようです

月謝:16,500円

その他費用:なし

マインクラフト・Springin’コース

こちらは初級よりももっと簡単な入門コースになります。

マインクラフトは世界中の子どもたちに大人気のゲームです。

ブロックを組み合わせて自分の思うままにフィールドや建物などを作っていきます。

そんな創造力を最大限に発揮できるゲームをプログラミングを使って行うことで、
キーボード操作などのパソコンの基本操作の習得とプログラミングの楽しさを感じてもらうことを目的としています。

Springin’はタブレットで使用するビジュアルプログラミングツールです。

自分で絵を描き、そこに音や動きをプログラミングでつけることができます。

こちらは直感的に操作ができるため、プログラミング未経験や低年齢のお子さんでも楽しむことができます

将来プログラミング学習がどんどん重要になっていくことの対策として、小さいうちからプログラミングに親しむためにはとてもおススメのコースです。

これらのコースについてはカリキュラムや料金についての情報が確認できませんでした。

情報が更新され次第アップデートしますので、すぐに受講したい方は公式サイトからお問い合わせをお願いいたします。

プライベートレッスン

ここまで各コースの詳細を見てきましたが、こんなことを思った方もいるかもしれません。

授業回数が少ないし、もうちょっとちゃんと講師から指導を受けたいな

そんな方のために、テックアカデミージュニアではプライベートレッスン(個別指導)が用意されています。

1回60分のマンツーマンレッスンが月4回受けられるという非常に手厚い内容となっています。

プライベートレッスンはこれまでに紹介したどのコースを選んでも受けることができます。

ただし、プライベートレッスンを受講すると、通常のコースの内容は受けることができません

と、いうと…?

たそママ
たそママ

具体例を挙げるとこんな感じですね↓

はじめてのScratchコースの場合…

通常レッスンプライベートレッスン
動画・Webテキスト×
アクティブラーニング×
マンツーマンレッスン×
特別ライブ授業

なるほど。
アクティブラーニングも魅力的だったから、どちらか選ばないといけないのは少し残念ね…。

たそママ
たそママ

そうですね。

でも、プライベートレッスンもアクティブラーニングも受けるとレッスン回数が多くなりすぎてお子さんの負担になるかもしれません。

たそママ
たそママ

上級コースは個別面談が標準なので
プライベートレッスンにするメリットは大きそうですね。

値段の差もScratchコースよりは少なくなりますし。

それと、注意すべき点は動画やWebテキストを使用できないというところです。

こちらのコースは毎週講師から指導を受けながら学ぶことができますが、レッスンの間に教材を見ながら自主学習するということはできなくなっています。

自主学習が苦手なお子さんにとっては、授業の時にがっつり集中するというスタイルで勉強できるメリットでもあります。

入会金:0円
オンラインの場合、導入教室の場合は10000円ほどが多いようです

月謝:22,000円

その他費用:なし

テックアカデミージュニアにデメリットはある?

テックアカデミージュニアを受講する際の注意点も気になりますよね。

気になるのはやはりScratchコースでは自宅学習中に先生に質問ができないことです。

上級コースはチャット機能があるためわからなくなれば都度質問ができますが、
Scratchコースは講師と話す機会はアクティブラーニングの場しかありません。

しかも、生徒最大6人で60分ですので1人当たり10分ほどの持ち時間なので、この時間に端的に質問をするのはなかなか難しいでしょう。

オンラインがいいけれど自主学習では不安…という方は以下の記事を参考にして他のスクールも検討してみてください。

>>小学生向けプログラミング教室おすすめランキング!14社を比較!

まとめ:まずは無料体験を

いかがでしょうか。

子どものプログラミングは、保護者世代が自分で習ったことがないため色々とわからないことが多いですよね。

スクールもかなり多くなってきましたが、やはりお子さんとの相性が大事です。

無料体験を受け付けているスクールがほとんどですので、気になった教室があれば体験授業で雰囲気を感じてみてください。

たそママ
たそママ

テックアカデミージュニアの無料体験はこちらから↓

コメント

14社を比較!おすすめ教室ランキング
ランキングを見る
14社を比較!おすすめ教室ランキング
ランキングを見る
タイトルとURLをコピーしました