皆さんは子どもの習い事を決めるとき、旦那さんに相談してから決めますか?
旦那さんと意見が一致すればいいですが、反対されてしまうと「どうしよう…」となりますよね。
せっかく子どものために習わせよう!と思って色々調べたのに、反対する旦那さんを説得できなかった…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。
では、なぜ旦那さんは習い事に反対するのでしょうか?
- お金や送迎など保護者の負担が増えるから
- 将来なんの役に立つのかわからないから
- 他にやらせたいと思っている習い事があるから
このような理由で反対され、納得がいかないまま諦めた…という話をよく聞きます。
そこでこの記事では旦那さんに習い事に反対されたとき、どうすれば説得できるのかを伝授します!
あくまでも説得です!論破ではありません!
ここ大事!!
論破すると雰囲気悪くなるかもしれないので注意!
では早速、説得するのに大事なポイントをチェックしましょう!
- 「子どもがやりたがっている」が大前提!
- 体験授業や短期教室で実際に受けているところを見せる!
- 男性には感情より納得できる情報(エビデンス)が効果的!
この3つをしっかり押さえていればきっと説得できますよ!
話し合いに臨む前に、しっかり準備をしておきましょう!
それでは詳しく解説していきます。
子どもの習い事に反対する旦那さんが多い
子どもの習い事を始めるとき旦那さんに反対された…という話をよく耳にします。
実際、知恵袋などの掲示板ではよく質問されています。
子どもに習い事をさせたいなと思って主人に相談するとあまりいい返事が返って来ません。お互い育ってきた中で習い事をさせてもらっていたかいないかで温度差が出ます。
WOMEN’S PARK
やはり私の方が習わせたいものが多くあり、旦那が納得しないケースです。ちなみにうちの旦那も習い事はしてこなかったタイプです。
WOMEN’S PARK
『高い』と反対されています。家のローンもあるので、お金が心配なのもわかりますが、子供が小学校に上がれば私もパートに出る予定ですし、何より子供には程々ではなく上を目指す努力出来る人になってほしいのです。
発言小町
夫婦に限らず、両親や友人とも習い事の考え方って違いますよね。
ですので、習い事について「正解」はないと思います。
相手の考えをよく聞いて、どうして自分は子どもにその習い事をさせたいのかを整理して話ができると解決に繋がりますよ。
なぜ旦那さんは反対するのか
冒頭でもお伝えしましたが、多くの旦那さんが習い事に反対する理由は大きく3つあります。
- お金や送迎など保護者の負担が増えるから
- 将来なんの役に立つのかわからないから
- 他にやらせたいと思っている習い事があるから
じつはこの3つの理由は全部繋がっています。
その習い事って将来何か役に立つの?
やる意味ある?
やらせる意味があるかわからないものに
そんな大金かけたくないな…送迎も大変だし…
それよりも俺は××をやらせたいな!
これにだったらお金をかけてもいいよ!
※ここは無い場合もありますね
旦那さんがもしお金で反対してきたり他の習い事を提案してきた時には、その大もとに「その習い事をやる意味は?」があると思ってください。
では、旦那さんを説得するにはどうしたらいいのでしょうか?
説得するポイント
旦那さんを説得するのに重要なポイントは以下の3つです
- 「子どもがやりたがっている」が大前提!
- 体験授業や短期教室で実際に受けているところを見せる!
- 男性には感情より納得できる情報(エビデンス)が効果的!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
「子どもがやりたがっている」が大前提
お子さんの日々の様子や得意・不得意から「これをやらせたい!」と思うことってありますよね。
でも、ちょっと待ってください!
その習い事は「子どもがやりたいこと」と「あなたがやらせたいこと」のどちらでしょうか?
旦那さんを説得するとき、「子どもがやりたいと言っている」は最も効果的です。
将来役に立つかは当然大事ですが、今子どもが興味を持っていることを伸ばしてあげるということに「習う意味」を持たせてあげるのです。
子どもが本気でやりたいと言っていることを認めない…という旦那さんはイマドキそれほど多くないでしょう。
それから、もう1点気をつけたいのは、お子さんは「習いたい」のかどうかです。
お子さんが好きそうにしていても、習い事として決まった曜日に教わるということを望んでいるかもわかりませんよね。
大人でもしっかり習うより自分の好きな時にちょろっとやりたいってこともありますよね。
まずはお子さんに「習いたい」ことかどうかをしっかり確認してください。
体験授業や短期教室を受けている様子を見せる
いくらお子さんが「やりたい!」と言ってもなかなか信用してくれない旦那さんもいますよね。
特に以前に一度習い事を辞めている場合などに多いのではないでしょうか。
でもたとえ過去に続かず辞めたことがあったとしても、次の習い事もそうなるかなんてわかりません。
ですので、この習い事にどれほどお子さんのやる気があるのかを実際に見てもらいましょう。
そうすることで、旦那さんにも「本気でやりたいんだな」「こんなに楽しそうにしているならやらせてみてもいいかな」と思ってもらうことができるかもしれません。
もちろん、まずお子さんをやる気にさせるために体験授業を受けさせる、というのもアリですよ。
でもその場合はまだ旦那さんには見せない方がいいかも。
旦那さんには「やる気があるところを見せる」のが大事です!
納得できる情報(エビデンス)を示す
男性特有の目線として、「それを習うとどんな良いことがあるのか」があります。
習い事って、実はほとんどのものは大人になってから特に何の役にも立ちませんよね。
もちろん習ったことが役立つ職業というのもありますが、その道のプロにならない限りは直結しないことがほとんどです。
それでも、やるからには何か効果を示してほしいのが男性心理なんです。
めんどくさい…
そんな心の声はしまって、こじつけでもいいからそれっぽい効果を示しましょう!
たとえば…
- 水泳
- 全身運動だから体幹が鍛えられてこの先どんなスポーツにも有利な体が作れるのよ!
- ピアノ
- 東大生の6割はピアノを習っていたそうよ!
言語記憶に効果的で、習っていた子の方が記憶力がいいって研究成果もあるんだって!
こんな感じに、感情論ではなくてしっかりとエビデンスのある情報を示すことで習う意味に納得してもらうことができますよ。
未知の習い事は特に反対されやすい
ママ友ネットワークなどで新しい情報にアンテナを張っている女性と違って、男性はあまり最新の習い事には詳しくありません。
ですので、自分が子どもの頃に習ったことを基準に判断しがちです。
旦那さんにとって未知の習い事を始めさせたい場合は、「よくわかんないから、やらなくていいんじゃない?」と言われてしまわないように十分な情報収集が必要です。
ここ数年ではダンス・英会話・プログラミングあたりがよく夫婦で意見が分かれると聞きます。
その他にもマイナーなスポーツなど旦那さんがイメージしにくい習い事は、まずはどんなことをやるのかをイメージさせることが大事です。
例:プログラミング教室に通わせたい場合
ここでは特に新しい、プログラミング教室を例にお話します。
プログラミング教室は未知の不安がある
旦那さんが子どもの頃、プログラミングを習うことは身近ではありませんでした。
そして今、お子さんにとってプログラミングが身近であることをちゃんと把握している旦那さんもそれほど多くはありません。
もし小中高で必修化されることや大学受験にも教科が加わることを知らなければ、まずはそこから伝えましょう!
まずは無料ツールなどを使って、どんな感じのことをやっているのかお子さんに実際にやってもらうといいでしょう。
ただイメージをつけさせるだけではなく、「自分では教えられないかも…」と思ってもらえたらスクールに通うことにも積極的になってくれるかもしれません。
プログラミングを習うと将来どうなるのか
次に習った時の効果についてです。
プログラミングを習うってことは、将来はエンジニアを目指すのか?
もちろん、システムエンジニアやIT技術者を目指すというのも今の時代では非常におススメですが、道はそれだけではありません。
もしも将来の職業に役立つのかを旦那さんが気にしていたら、こんなことを伝えてみましょう。
実は世界トップクラスの企業の創業者にはプログラミングができる人が非常に多いんです!
- 実はプログラマーだった創業者たち
- ビル・ゲイツ(マイクロソフト)
- ジェフ・ベゾス(Amazon)
- マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
- ラリー・エリソン(オラクル)
- ケビン・シストロム(Instagram)
- リード・ヘイスティングス(NetFlix)
- 山田進太郎(メルカリ)
- 川上量生(ドワンゴ)
- 堀江貴文(ライブドア)
この人たちは自分自身のプログラミングの知識・技術を活かして世の中にとって画期的なサービスを生み出しました。
この先、インターネットやアプリが衰退することはあまり考えられませんよね。
よりIT技術が発展する将来を生きる子どもにプログラミングを学ばせることは決して無駄にはならないでしょう。
月謝が高いことで反対されたら
プログラミング教室は他の習い事に比べて相場が高めです。
その費用から習うことに反対する旦那さんもいると思います。
そんなときはまずは月謝が安い教室を調査してみてください。
当サイトでも紹介しています↓
>>《月謝1万円以内》安い小学生向けのプログラミングスクールをランキング形式で紹介
こればっかりは高いもんは高いです。
テクニックとしては、まずは高いスクールで打診して、次にもう少し安いスクールを提案すると錯覚でOKが得られることも(笑)
もしくは、どうしても受けさせたいスクールがあるのであれば、高くてもそのスクールに通う価値があることをしっかりと伝えましょう。
無料の体験授業や短期スクールを受ける
プログラミング教室はほとんどのところで無料の体験授業を実施しています。
土日に受けられるスクールも多いので、ぜひ旦那さんも一緒に行ってみることをオススメします。
また、小学生向けに長期休みや連休に体験イベントを実施している教室もあります。
こういったイベントに一緒に参加して楽しさを体感してみるのもおススメです。
プログラミング教室に興味が沸いた方はこちらをご覧ください。
まとめ
旦那さんに子どもの習い事を反対されると、せっかく子どものために提案したのに…と悲しくなりますよね。
でも旦那さんには旦那さんの考えがあって反対しています。
相手の主張にも耳を傾けつつ、どうしてこの習い事なのかをしっかり説明すればきっと良い回答を引き出すことができますよ。
そして、何より忘れてはいけないことは、子どもの習い事の主役は子どもです。
親同士の意見をぶつけ合わず、お子さん自身がどう思っているのかをちゃんと確認して最適な答えを見つけてくださいね。
コメント