プログラミングが中学受験に!入試内容・対策はいつから?

中学入試のプログラミング対策はいつから

中学入試にプログラミングが必要になる…?!

2020年から小学校でプログラミング小学校で必修化されたプログラミング教育は、中学校・高校・大学入試でも次々と取り入れられています。

このような流れから、入試にプログラミングを取り入れる中学校が増えてきています。

これまでの中学受験の常識が変わる可能性がある小学生のプログラミング教育事情を把握して、早めに対策を考えましょう!

この記事でお伝えする内容は以下になります。

この記事でわかること
  • プログラミングは今後の中学受験に必須なのか
  • プログラミング学習でどんな力がつくのか
  • プログラミング学習はいつから始めるのがおすすめか
  • 受験のためには具体的にどんなことを学んでおけばいいのか
  • プログラミングを入試に取り入れている学校とその試験内容
  • プログラミング検定が入試の優遇対象となっている学校
  • 受験対策としてプログラミングを学ぶのにおすすめのスクール

この記事を書いた人

この記事を書いたたそママです。

企業で機械学習やAIの研究開発をしています。

過去には小学生の塾講師経験もあり。

理系ママの視点で小学生向けプログラミング教室を調査して紹介しています。

プロフィールは
こちら

まず気になるのが、

・プログラミングは今後の中学受験に必須なのか

ですよね。

この答えは「現時点では必須ではない」です。

たそママ
たそママ

「急いで勉強しないと受験に間に合わない!」というお話ではないので、受験が近い方も焦らなくて大丈夫ですよ。

それでも、教育現場においてプログラミングが重要視されている現状を考えると、この先どんどん受験においてもその重要性が増してくることが予想されます。

さらに、プログラミングを学ぶことで他の教科への良い影響もあるので、早めに取り入れるのがおすすめです。

小学生向けのプログラミング教室もかなり増えてきていますので、特に受験に強い教室もこの記事の後半で紹介します。

小学生のプログラミング学習とは

まず初めに、小学校で必修化されたプログラミング教育についておさらいしましょう。

小学校においては、プログラミングは各教科の一部に取り入れられる形で導入されました。

たそママ
たそママ

「プログラミング」という教科が増えたわけではないんです。

「算数」や「理科」の一部をプログラミングで表現するというのが主な内容です。

では、その目的は何でしょう?

もちろん、どんどん発達していくIT社会で活躍できる人材の育成も目的の一つです。

でもそれ以上に重要視されているのは「論理的思考力を養うこと」です。

論理的思考力…?

プログラミングというのは正しい順番に正しい指令を出すことが必須です。

一つでも間違えると全く動かなかったり、全然目的と違う動きをしてしまいます。

プログラミングに失敗

「そうならないためにどうすればいいのか」「上手くいかなかった原因はなんなのか」

自分で考えながら試行錯誤して答えにたどり着くということを繰り返すことで、物事を順序だてて考える力、目的を達成するには何をすればいいのかと考える力を養います。

たそママ
たそママ

これが、「論理的思考力」と言われているものです。

このような考え方ができるようになると、プログラミングだけではなく他の教科の理解も早まります。

算数や理科のような計算・原理を理解する教科は当然ですが、国語や英語のような語順(順番)を考える教科でも筋道をとらえる力が役に立ちます。

プログラミング学習はいつから始める?

あまり小さいうちからパソコンやタブレットを使わせることに抵抗がある保護者の方も多いと思います。

しかし、小学生やより小さいお子さんのプログラミング学習は先に説明した通り「考え方の基礎」を身につけることができます。

そのため、受験対策に限らず、早めに取り入れることをオススメします。

未就学児のプログラミング学習についてはこちらの記事を参考にしてください。
>>プログラミング教育は何歳から始める?3歳からの教材おもちゃや絵本,教室を紹介!

とは言っても、中学校受験をするかどうかを考え出す小学校3,4年生くらいから始めても決して遅くはありません。

特にプログラミングの教材はゲームのような子どもうけの良い物が多いため、まだ勉強の習慣があまりついていないお子さんでも楽しみながら始めることができます。

たそママ
たそママ

楽しみながら勉強できるなら、保護者の皆さんもお子さんも嬉しいですよね!

受験に必要なプログラミング学習とは

では、実際に受験で必要となるのはどんな技術・能力なのでしょうか。

最初にお伝えしたように、プログラミングの力は2022年時点では受験に必須ではありません

たそママ
たそママ

これは、「できてプラスになることはあるけれど、できなくてマイナスになることもない」という意味です。

なお、プログラミング以外の受験対策については、こちらの「中学受験勉強の情報サイト」が参考になりました。

2022年の入試で実際にプログラミングを導入した中学校については次の項で紹介しますが、一般入試にプログラミングが追加された学校はまだありません。

では、具体的にはどんなことを勉強しておけば良いのでしょうか。

プログラミング入試を目指すなら自分で考えて作品を作れるレベルまで

プログラミング入試は実際に作品を作り、そのアイデアや完成度などが評価されます。

作品のプレゼンを行ったり面接で質問に答えたりする場合も多いので、しっかり自分で考えられるようになっておく必要があります。

プログラミングの技術としては、学校で使用するScratch(スクラッチ)やそれと似たビジュアルプログラミングができれば問題ありません。

もちろんロボット・プログラミングを学習しておいても大丈夫ですが、受験する学校の入試内容がロボットを使うものでない場合はプログラミングのみで作品を仕上げることも練習しておきましょう。

優遇対象を目指すなら検定合格を目指しましょう

現時点ではまだ一般入試には大きなインパクトはありません。

ですが、教育現場ではプログラミングへの注目が非常に高まっています。

そんな中、小学生向けのプログラミング検定が増えてきました。

  • ジュニア・プログラミング検定 Scratch部門
  • プログラミング能力検定
  • キッズプログラミング検定
  • 日商プログラミング検定 ENTRYレベル

どれも公式な検定で内申書にも書くことができますが、この中でも受験対策には特に「ジュニア・プログラミング検定」がおススメです。

このジュニア・プログラミング検定は入試においてこの検定合格者を優遇すると明言している中学校があったり、プログラミング入試の受験資格となっていたりします。

検定レベルはGold(1級)、Silver(2級)、Bronze(3級)、Entry(4級)の4級種があり、段階的にチャレンジすることができます。

この記事の後半で紹介するプログラミングスクールの中にはこの検定準拠の教材を使用しているところもありますので、ぜひまずはこの検定合格を目指してください。

ジュニア・プログラミング検定の公式サイトはこちら

プログラミング入試を実施している中学校とその試験内容

2022年度までにプログラミング入試を開始した中学校とその試験内容を紹介します。

2022年入試にプログラミングを採用している中学校一覧

学校名所在地入試コース名入試内容公式HP
駒込中学校東京都文京区プログラミングSTEM入試本校のプログラミングSTEM入試は算数分野とScratch(スクラッチ)を使ったプログラミングの
問題が出題されます
http://www.komagome.ed.jp/examinee/j-application.php
聖徳学園中学校東京都武蔵野市プログラミング入試
(マインクラフト入試・Sphero入試)
マインクラフト入試…集中思考・創造性を重視した入試です。デザイン思考を取り入れた創造性を評価します。
Sphero入試…思考力・判断力・コミュニケーション能力・プログラミングを楽しむ力を評価します。
https://jsh.shotoku.ed.jp/jhs_admission_policy/jhs_entrance_examination/
品川翔英中学校 東京都品川区ラーナーズ型入試
(プログラミング入試)
与えられた課題に沿ってプログラミングして、機器を作動させるという形式で行われます。https://www.shinagawa-shouei.ac.jp/jhhs/?page_id=115
八王子実践中学校東京都八王子市プレゼンテーション入試
(プログラミング型)
受験条件:ジュニア・プログラミング検定Scratch部門
     Bronze(3級)・Silve(2級 r )・Gold(1級)の取得者
     (出願の際に合格証のコピーを提出してください)
・面接は受験生1名に対し面接官2名が実施します(約10分)
https://www.hachioji-jissen.ac.jp/exam/
相模女子大中学部 神奈川県相模原市 プログラミング入試 授業・プログラミング(100分)、発表・ディスカッション(約20分)、基礎計算力テスト(20分)https://www.sagami-wu.ac.jp/chukou/examination/jh_exam/
聖和学院中学校神奈川県逗子市英語プログラミング入試英語プログラミング…事前説明(45分)
英語プログラミングテスト(100点/60分)
https://www.seiwagakuin.ed.jp/examinee/exam-jhs/
静岡聖光学院静岡県静岡市BIGIRION入試・本人がプログラミングすることにより制作されたものであること。ただし、グルー
プでの共同制作は不可とします。
・言 語:自由 ※scratchなどの言語でも応募可能です。
・テーマ:Man for others ~誰かを笑顔にするために
作品のアイディア(創造性や世界観)、デザイン、プログラムの正確性について試験当日総合的に評価いたします。
http://www.s-seiko.ed.jp/admission/
浜松開誠館中学校静岡県浜松市未来力入試当日示すテーマに沿って処理条件を組み立て、工夫した点などの発表と質疑応答を行う。https://www.kaiseikan.ed.jp/junior-study/
追手門学院大手前中等学校大阪府大阪市中央区WIL入試II期入試当日は、ロボットプログラミングの「グループワーク」を行い、その時の様子、その後に作成する振り返りシートとこれに基づく「個人面接」によって評価https://www.otemon-js.ed.jp/posts/index/8001/2021
武庫川女子大学付属中学校兵庫県西宮市プログラミング入試 ①プログラミング実技試験(60分 60点)
 ②資格に関する「加点内容報告書」の内容
https://jhs.mukogawa-u.ac.jp/nyushi_j/index.html

まだ決して多いとは言えない数ではありますが、プログラミング入試を実施する中学校はここ1-2年で急増しています。

たそママ
たそママ

数年後に受験を控えている方は、志望校の動向は要チェックです。

在学生や受験生向けにプログラミング講座などを始めたら、プログラミング入試が近いと思ってください。

試験の特徴

各学校によって試験内容は様々ですが、プログラミングの技術だけではなく創造性や思考力を見ると明言している学校が多いです。

さらに、自身の作品のプレゼンを行ったり、実技後に面談という学校も多いことからプログラミングを通して「どう考え、なぜこの形で表現したのか」を自分のことばで説明できることも重要視されていることもわかります。

たそママ
たそママ

ここでもやはり大事なことは「論理的思考力」ですね。

ジュニア・プログラミング検定を入試の優遇対象としている中学校

2022年度入学入試においては、以下の学校でジュニア・プログラミング検定合格者を優遇しています。

学校名所在地優遇対象となる検定レベル優遇内容
日出学園中学校千葉県市川市Bronze(3級)以上サンライズ入試の出願資格として扱う
八王子実践中学校 東京都八王子市Bronze(3級)以上プレゼンテーション入試(プログラミング型)の出願資格とする
※出願者は面接試験のみ
相模女子大学中学部 神奈川県相模原市全級プログラミング入試において合格判定を考慮
浜松開誠館中学校静岡県浜松市Bronze(3級)以上未来力入試(プログラミング方式)においてプログラミング実技試験を免除
愛知真和学園 大成中学校愛知県一宮市全級前期試験「かがやき型」において合格判定を考慮

さらに、ここに書かれている学校以外も、プログラミングの資格を持っていると有利になることが多いです。

ぜひ、受験を成功させるためにもジュニア・プログラミング検定の受験をご検討ください。

受験対策におすすめの小学生向けプログラミングスクール

受験対策を独学でするというお子さんは多くはありませんよね。

プログラミングにおいてもそれは同じです。

プログラミングは教えてあげられる自信がないわ…。

たそママ
たそママ

ここはやっぱりちゃんと教えてもらいましょう!

ここでは受験対策としてプログラミングを学ぶのにオススメのスクールを3校紹介します。

個別指導塾ラシク

個別指導塾ラシク
概要受講可能年齢コース授業回数、時間料金教材費
個別指導塾ラシク小学2年生~1コースのみ月4回,1回60分8,800円/月2,750円(初回のみ)
  • 無料体験授業も随時受付

ラシクは近畿地方で展開している学研グループの個別指導塾です。
こちらでは学研グループが作成したプログラミング学習カリキュラム「プログラミング道場Games」を受講することができます。

GamseコースはScratchを用いてシューティングゲームや追いかけっこゲームなどを自作することでプログラミングを学び論理的思考と問題解決力を向上させることを目的としたカリキュラムです。

そしてこのカリキュラムは、ジュニアプログラミング検定の内容準拠の教材を使用しており、この検定に合格することを目標として掲げています。

ジュニアプログラミング検定は公式に認められている検定のため内申書にも記載でき、受験で有利に働くこともあります。

オンラインで全国から受講が可能です。

こちらのスクールは、料金が安めの設定のなかでも月4回、1回60分の充実した授業内容で、しかも先生1人に対して最大生徒2人という個別指導なのもポイントです!

ラシクについて詳しくはこちら↓↓

>>【受験対策】学習塾のプログラミングスクール!個別指導塾ラシクは低月謝で資格が取れる?!

>>個別指導塾ラシク公式サイト<<

e-Live | 小・中・高対象 オンライン家庭教師

概要受講可能年齢コース授業回数、時間料金教材費
e-Live小学1年生~マインクラフト、Robloxなど月2回,1回60分14,850円/月コースによる
  • 無料体験授業も随時受付

e-Liveはオンラインの家庭教師サービスを提供しています。

電車内の広告を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

講師が東大生や医大生であるため、ハイレベルな指導が受けられることが特徴です。

そんなe-Liveで完全1対1のプログラミング個別指導コースが始まりました。

e-Liveのプログラミングコースは「d-schoolオンライン」というプログラミング専門スクールとタイアップしています。

このスクール最大のポイントは教材にマインクラフトやRobloxといった子どもに大人気のゲームを使用できるところ!

子どもにとっては息抜きのような楽しい時間を過ごしながらもしっかり勉強になるので、他の教科の勉強で少し大変そうにしているお子さんにはとてもおススメです。

>>e-Live公式サイト<<

STAR Programming SCHOOL

概要受講可能年齢コース授業回数、時間料金教材費
STAR Programming SCHOOL小学1年生~集団授業・個別指導・オンライン月4回,1回60分~7,700円/月~2,200円/月
  • 教室検索はこちらから

STAR Programming SCHOOLは通学型で学ばせたい方におすすめです。

個別指導やオンラインも選ぶことができますが、集団授業なら同世代の子ども同士で切磋琢磨できる環境で学ぶことができます。

STAR Programming SCHOOLの教材もジュニア・プログラミング検定に準拠したものになっていて、その合格率はなんと89.7%!(2020年度実績)

ジュニア・プログラミング検定合格を目指した勉強をするならぜひこちらの教室もご検討ください。

>>STAR Programming SCHOOL公式サイト<<

番外編:Z会プログラミング講座

スクールとは少し異なりますが、こちらは子ども向け通信教育で超有名なZ会が展開しているプログラミング講座です。

Z会にはLEGOを教材に用いたコースが2コース用意されています。
基礎編は小学校1年生~4年生、標準編は3年生以上を対象としています。

レゴの他にも教材にソニーが開発したKOOV を用いたコースも用意されています。

このZ会のプログラミング講座は月額料金がリーズナブル。

費用を抑えたいし、家庭で時間を効率的に使いながら学ばせたいとお考えの方はこちらがおススメ。
1月の学習目安時間は180~300分とボリュームたっぷりです。

>>Z会プログラミング講座公式サイト<<

Z会のプログラミング講座の口コミ・評判

Z会プログラミング講座概要
対象年齢小学1年生から
コースwith LEGO®Education【基礎編】
with LEGO®Education【標準編】
みらい with ソニー・グローバルエデュケーション(KOOV)
授業回数
時間
年12回
180~300分/月
料金教材費(初月のみ) 
27,951円(税込)【基礎編
50,380円(税込)【標準編】

受講料 
年払い:51,942円(1月あたり4,329円)【基礎編】
年払い:59,160円(1月あたり4,930円)【標準編】

まとめ

この記事では中学受験とプログラミングについて説明しました。

まとめると以下のようになります。

  • 中学入試にプログラミングを採用する学校が増えてきている
  • 20221年時点では受験に必須ではない
  • プログラミング学習は全教科に良い影響があるため早めに取り入れるのがおすすめ
  • ジュニア・プログラミング検定資格は受験に有利

プログラミングは保護者の方々は学んできていない内容なので、できればしっかりと講師に指導してもらうほうが受験にはおすすめです。

受験対策が得意なスクールも紹介していますので、まずは無料体験を受講してみましょう。

>>おすすめスクールはこちら

この他にも当サイトでは多くのプログラミングスクールを紹介していますので気になる方はこちらも参考にしてください。

>>小学生向けプログラミング教室おすすめランキング!14社を比較!

コメント

14社を比較!おすすめ教室ランキング
ランキングを見る
14社を比較!おすすめ教室ランキング
ランキングを見る
タイトルとURLをコピーしました